運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-10-20 第170回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第4号

河村国務大臣 ああいう原油の急騰等もありまして、国民的に見ても今委員指摘のような点があるのではないか、私もそういうことを懸念しないわけではございませんが、やはり今回のこの継続がいかに重要なものであるか、国益にかなったものであるかということを十分御理解いただくことが一番だというふうに思っております。  

河村建夫

2005-07-15 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

それで、その点でまず第一にやらなければならないことは、今、金利の急騰等ということをおっしゃいましたけれども、やはり財政規律というのをきちっと立てて、国債に対する信認というものが崩れることにないようにしなきゃいけないというのがイロハのイ、一番基本であろうと思っております。

谷垣禎一

1998-03-27 第142回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

国土の保全や自然環境の保護、そしてまた水資源の涵養、あるいは洪水や土砂崩れ等災害防止等、まさに農業が果たす多面的機能というのは日本の国の農業にとっては見落とすわけにはいかない重要な役割を担っているという点と、もう一つは、国際需給が中長期的に見まして逼迫する可能性がある中での食糧安全保障重要性、すなわち歴史的に見ますと、一九七二、七三年の世界同時不作とか、あるいはまた大豆の価格急騰等いろいろございまして

島村宜伸

1991-04-17 第120回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

土地急騰等があれば五年以内じゃなしに三年でも見直すんだ、あるいはまた、ちょうど評価がえだからというニュアンスでお答えをいただきましたが、私どもは逆に、この法案ができ、固定資産税がことしから見直されて、なおかつ土地神話というものが一向に崩れない、効果が出ない、そういったときにもやはり三年目という早い時期に見直しをする、そしてより有効な土地税制というものを仕上げていくべきだ、このようにも考えております

中井洽

1982-02-24 第96回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第2号

また、石油を初めとするエネルギーコスト急騰等により、アルミ精錬石油化学等エネルギー消費産業は今日深刻な構造的不況に陥っております。これらの産業わが国産業構造の中に適切に位置づけてその存続を図るに当たりましては、エネルギー対策の見地からの対応が不可欠となっております。  

安倍晋太郎

1981-03-17 第94回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

これら輸送力増強保安度向上サービス改善等設備投資は五十五年、五十六年度合計百七十三億円を予定しており、これによる資本費の増大を初めとして、毎年の人件費上昇、さらに、昨年四月に実施されました大幅な電気料金の値上げによる動力費急騰等経費増加により、企業を取り巻く経済環境には一層厳しいものがあります。  

廣田宗

1980-03-18 第91回国会 衆議院 本会議 第11号

今年度は消費者物価が落ちついておる中で、卸売物価上昇のテンポを速めておるわけでございますが、来年度は、この卸売物価消費者物価にだんだんと波及してまいることをわれわれは警戒しなければならぬと思いますし、一部野菜価格急騰等もございまして、物価動向につきましては、御指摘のように一層の警戒を強めなければならぬと考えております。  

大平正芳

1979-07-10 第87回国会 衆議院 商工委員会エネルギー・鉱物資源問題小委員会 第1号

次に、最近の石油市場、特にスポット市場急騰等対応するため、国際的な石油取引についての登録制の実施及び原油積みおろしの際に、生産国により証明された買い入れ価格を示す文書を要求することの実行可能性を検討することとなっております。さらに石油企業財務内容等につき一層の情報収集を行うよう努めることも宣言しております。

児玉清隆

1978-05-26 第84回国会 衆議院 商工委員会 第31号

金属鉱業安定緊急対策に関する件(案)   現下の金属鉱業は、石油危機以降の世界経済の低迷を背景とする需要の減退による国際価格の長期かつ異常な低水準と急激な円高による国内価格の暴落により、国内鉱山の閉山、レイオフがあいつぎ、製錬所もエネルギーコスト急騰等の事情により極めて困難な経営に立ち至る等、かつてない危機的な状況を示しており、雇用及び地域経済に重大な影響を及ぼしているのみならず、このまま推移すれば

山崎拓

1975-03-31 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

五十年度の税制改正に当たっては、インフレによる所得税課税最低限実質低下名目所得増加による実質増税となっている実態を考慮し、まず、勤労学生控除適用対象となる合計所得金額について、最低賃金上昇、学費、文具、書籍費急騰等増高傾向にかんがみ、現行四十万円を七十万円に引き上げ、また共かせぎ世帯の増加及び日常生活費著増傾向並びに家庭における妻の貢献度に配意し、配偶者控除適用所得限度額現行二十万円

辻一彦

1974-11-18 第73回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉及び甘味資源等に関する小委員会 第3号

そういうようなことをいろいろ考え合わせましたときに、理論的には最低生産者価格プラス製造経費というもの——これは製造経費はほとんど一定しておりますが、これがプラスされて価格が検討されるわけでございますから、今回の外糖急騰等を考えてみましたときに、大幅に上げてもよいではないかというふうに理論的には当然成り立つわけです。また、当然そう考えられるわけです。  

瀬野栄次郎

1974-07-31 第73回国会 衆議院 本会議 第3号

江崎真澄君(続) 要するに、石油戦略をはじめ、輸入価格急騰等物価高は海外要因が五〇%近いといわれるのであります。しかし、私たちは、国内要因による物価騰貴については、その原因にメスを入れ、全力を集中して抑制をしてきたのであります。その結果をごらんなさい。異常物価は着実に鎮静し、最近の消費者物価動向を見ましても、基調においては、明らかに安定の方向をたどっておるのであります。  

江崎真澄

1974-05-09 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

七、漁業用石油及び漁網綱をはじめとする漁業用生産諸資材の価格急騰等が、漁業経営に対して圧迫を加えている現状にかんがみ、価格の安定、必要量確保等早期にこれが対策の徹底を期すること。   さらに、当面の緊急措置として、国の助成による低利資金融資既融資の条件の緩和等金融対策を講ずること。

初村滝一郎

  • 1
  • 2